raiseは~を持ち上げる、~を建てる、~を上げる、~を育てる等の意味
HOOPはバスケットリング(ゴール)を示す俗称、またはバスケットボールの総称

2011年6月24日金曜日

大いなる海へ…

ちょっとタイトル恰好つけましたww

本日、小学校から体育館使用許可がおりました!
いよいよ来月1日からスタートです。
まだまだ、足りない事ばかりですが、楽しみます。

まずは仲間集めからですね。

さぁてどうなるものやら…

2011年6月20日月曜日

情報力・・・

ある方のブログを読んで、触発されたかのように綴ります。

つい先日、Twitterで知り合ったある方から
「ミニバスの現状とこれからの課題はなんだと思います?」
と、尋ねられました。
偉そうな事を語れる身分ではありませんが、
正直な気持ちを、簡単ではありましたが意見として述べさせていただきました。
このやりとりの他にも、沢山議論を重ねています。

Twitterやブログ、Facebookの様なコミュニケーションツールでは
勿論、自分の意見や思いを発する場として利用していますが、
情報収集、または情報交換、意見交換の場として無くては為らないものになってしまいました。

例えば、コーチとしてチームを率いる立場の方は
自分のバスケット感をチームやプレーヤーに反映させようと指導なさってると思います。
オリジナリティーを追求しようとなさってると思います。
勿論、これは非常に大事な事で、だからこそ様々なカラーを持つチームやプレーヤーが現れ、
それぞれの力を競い合わせる面白さを産み出す事になります。

ただ、必要に応じては足並みを揃えると言うか、
同じ方向に向って歩を進める事がとても重要だとも感じます。

私は、自信の無さの現われかも知れませんが、
人真似と言われ様が、良いものは良い!でドンドン取り込んで行こうと思ってます。
やがてそれが自分の言葉となり、想いとなり、行動となるものだと・・・

モノマネ芸人のコロッケさんと美川憲一さんとは、どっちがオリジナルだったでしょう?って
例えが分かり辛いかも知れませんがww。


自分の殻に閉じ篭ってばかりではいけないんだと痛感しています。

2011年6月8日水曜日

運動不足?…

先日、小学校の運動会を観に行って感じた事は、
男子生徒にはポッチャリ君が多く、
女子生徒はスラっとしてるけど、ガリガリ体型が目立ってました。

日頃、小学生を目にするのは、ミニバスでプレーしている子供達ばかりで、
身長の差はあれど、ほとんどが普通の体型の子供ばかりです。

もしかすると、ウチの学校の子供達だけの現象かもしれませんが、
新クラブのメインとなるであろう子供達ですから、
かなり気になりました。

元々、個人スキルアップとコーディネーショントレーニングを指導の中心と考えているので、
それを含めて、運動不足解消を狙ってみるのもいいかも知れませんね。

2011年6月1日水曜日

ケツを決める…

ちょっと汚い表現になりましたが
期限を決めたとでも申しますか…

と言うのは
7月から、ミニを中心としたクラブチームをプレスタートさせます
まだまだ、キチンと決まっていない事が多いですが
足元が固まるのを待つ事よりも
まずは歩を進めてみようと思います

色々と苦難があるかも知れません
習うより慣れろではありませんが
とにかくやってみます!